【アンパンマン ことばずかん】~忙しいママも安心!遊びながら2200の言葉を学べる知育玩具
今、大人気の知育玩具、「アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん スーパーデラックス」をご紹介します。
この商品は、アンパンマンのペンで絵をタッチすると、アンパンマンのキャラクターたちがその絵の名称を教えてくれたり、乗り物の音が鳴ったりと、遊びながら学べる知育玩具です。
53ページもの充実したページ数の中に、アンパンマンに出てくるキャラクターや、もの、数字、動物、あいさつなどがちりばめられ、日本語だけで1400語以上を学ぶことができます。
さらに、英語モードに切り替えると、同じ絵をタッチしても、英単語を教えてくれるため、英語の学習もできます。なんと800語以上の英単語が収録されています。
その上、上級モードとして、「えほんを読む」などの二語文モード(350文)でも遊ぶこともできます。
合計すると英単語を含め2200種類の言葉を学ぶことができ、子供の学習のためにも是非とも欲しいアイテムです。
実際に我が家の2歳の上の子は、このおもちゃをもらってから、2週間ほどでぐんぐんと言葉を覚え、それまで単語しか話さなかったのが、2語文を通り越して一気に3語文まで話すようになりました。
子供が一人で遊びながら日本語と英語を学習するなんて、なかなか子供との時間が取れない忙しいママにとっては、まさに救世主のようなおもちゃですよね。

タッチペンは単4電池2本で動きます。我が家では、子どもが使う頻度が多く、1週間ほどで電池が無くなってしまいます。そのため、エネループなどの充電池を使用した方が経済的です。

各ページの下部には、「クイズ」、「イベント」、「にごぶん」などのマークがあり、ここをペンでタッチすると、それぞれのモードが始まります。
ページ数は充実の53ページ。タッチする場所によって、アンパンマンのキャラクターたちが楽しく、反応してくれます。
たとえば、水族館のページでは、たくさんの魚の絵が描かれており、日本語での名称だけでなく、英語の名称も教えてくれます。左下には「クイズ」があり、ここをタッチすると、魚を選ぶクイズが出され、該当する魚をタッチすると、正解になります。例えば、「(バイキンマンの声で)カニ」、「(アンパンマンの声で)はどこかな?図鑑をペンでタッチしてね。」 ♪音楽♪ といった感じで問題が出され、正解の魚をタッチすると、「(いろんな声で)すご~い」などと褒めてくれます。英語モードでクイズをすると、名称の部分が英語に代わり、英単語の学習もできてしまいます。

アンパンマンのキャラクターにちなんだひらがな表です。キャラクターの強烈なインパクトで、ひらがなも簡単に覚えられてしまいます。

アルファベット表と簡単な英語でのあいさつも収録されています。
車の中などで一人で遊んでいてほしいときにも、折りたためば持ち運びが簡単です。
決して安いおもちゃではないものの、コンテンツの充実度や英語も学べる点から、買っても決して損をしないアイテムです。自分のお子様のことばの発育のために、また、小さいお子様へのプレゼントとしても、おすすめの知育玩具です。
★送料無料★ アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん Super DX にほんご えいご 二語文 セガトイズ SEGA おもちゃ・遊具・ベビージム・メリー 知育玩具 |