【Mawaハンガー】~ハンガーの交換で収納力を30パーセント向上させる
洋服などの収納場所はいくらあっても足りないと感じるもの。家族が増えたり、子供が大きくなったりすれば、スペースはどんどんなくなっていきます。
木造アパート暮らし、おさな子2人の我が家では、収納場所の確保には毎日悩まされています。1着増えたら1着減らす努力を続けていますが、子供が大きくなるにつれ、洋服も大きくなってよりかさばるようになるため、いずれ限界がくることでしょう。
そこで、我が家では、薄くてスベらないと最近はやりのドイツ製Mawaハンガーの噂を聞きつけて、まずは夫のクローゼットのハンガーをこのMawaハンガーに代えて、どのくらい収納量がアップするか試してみることにしました。
《購入したハンガー》
購入したハンガーは、まずは、ワイシャツ用に「幅40.5センチのシルエットライト」。

この幅40.5センチのシルエットライトは、本来、レディース向けとのことですが、夫のワイシャツに現在使用しているハンガーの幅とほとんど変わらず、また、私の服にも使用できるだろうと考え、10本(1,480円)購入しました。
続いて、スーツ用として、ボディーフォーム(バー付き)です。こちらは夫のスーツ用なので、スーツの肩幅に合う幅46センチのものを5本(2,980円)購入しました。

Mawaハンガーを購入したお店は、楽天市場の青山貿易〜マワハンガー正規販売店です。正規販売店だけあって、多数のMawaハンガー商品を扱っています。
最後に、ハンガーのプロ エイショーで販売されているスラックス用ハンガーです。
当初はMAWAハンガーでスラックス用のハンガーを購入するつもりだったのですが、MAWAハンガーのスラックス用ハンガーはひっかける部分が外側を向いており、バランスがよくありませんでした。
一方、エイショーのハンガーは、
- MAWAハンガー同様すべらない加工がされている
- ハンガーの先端が上向いていて落ちにくくなっている
- ひっかける部分も内側を向いていてバランスがいい
と、スラックス用に関しては、MAWAハンガーよりも優れていると思ったため、エイショーのスラックス用ハンガー10本(2,000円)を購入することにしました。

《ハンガーを交換した結果》
まずは、Mawaハンガーに交換する前のクローゼットです。
プラスチックや針金ハンガーではシャツがずり落ちています。また、スーツをかけているハンガーは幅が厚くてかたちも一定していないのでスペースをとってしまっています。右側のパーカーもずり落ちのため無駄にスペースを使ってしまっています。
ジャケットやスーツ等が6着、シャツ8着、ズボン2着の合計16着です(ベルトは抜きます)。

全く同じ服と順番ですべてMawaハンガーとエイショーのハンガーに交換した結果です。

非常にすっきりとして、見た目もきれいです。滑らない加工により、シャツやパーカーがしっかりとハンガーにグリップされ、無駄にスペースを取ることもありません。それぞれのハンガーの幅が薄く、形も一定なので、スペースに余裕ができました。
そこで、さらに服を追加してみました。追加したのは、スーツ1着、薄いセーターやシャツ等2着、ズボン2着の合計5着。

シャツなどの薄い服のスペースはかなり減らすことができました。頑張ればもう少し服を追加できますが、スーツの型崩れが起きない程度に余裕を持たせるため、このくらいにしておきたいと思います。
それでも、合計16着から21着にクローゼットの収納力が約30パーセント向上しました。
実際にハンガーを交換してみてわかったことですが、ハンガーの幅が薄く、型崩れをあまり気にする必要がないシャツやスラックスは、ハンガーによる収納力向上の効果が大です。
家じゅう全てのハンガーを交換することで、これだけ収納が増えるのであれば、ぜひとも試してみる価値はあると思います。
[3点購入で5%OFFクーポン]MAWAハンガー (マワハンガー) 【3210-5】 レディースハンガー 10本セット [ブラック] シルエット41F あす楽 まとめ買い[正規販売店] |