2018年7月に届いた株主優待品
7月に届いた優待品をご紹介します。
※株価、利回り等はすべて平成30年8月3日現在のものです。
《ダイショー(7月1日)》
- 優待取得必要金額:135,800円(100株)
- 優待+配当利回り:2.8%
- 優 待 品 の 価 値 :1,000円相当(ソース等の自社商品)、年2回
- コメント:優待+配当利回りが2.8%とそれほど高くはありませんが、あれば必ず使うソースや調味料が年2回もらえる上、株価も安定しているので、長期保有で持っています。

《ダイドーリミテツド(7月6日)》
- 優待取得必要金額:42,300円(100株)
- 優待+配当利回り:11.8%
- 優 待 品 の 価 値 :4,000円相当(タオル等の自社製品)、年1回
- コメント:年に1度、NEW YORKERのタオル等がもらえます。今年は写真のハンカチとタオルのセットでした。両方とも柄も良く、夫も気に入っています。5万円以下で購入できる点も魅力です。

《伊藤園第一種優先(7月27日)》
- 優待取得必要金額:246,500円(100株)
- 優待+配当利回り:2.6%
- 優 待 品 の 価 値 :1500円相当(ジュース等の自社製品)、年1回
- コメント:こちらも優待+配当利回りはそれほど高くありませんが、ジュース等の優待品は必ず消費できる上、株価も安定しており、長期保有を続けています。オリンピックで訪日観光客が増えればお茶などの消費量も増え、株価も上昇すると見込んで楽しみにしています。

7月は3社6,500円相当の優待品が届きました。
6月と比較すると物足りなく感じますが、3点ともすぐに使える日用品だったので大満足です。